【注意】甲府市で“警察官・省庁職員”を名乗る詐欺電話が連続発生、被害総額2600万円超!
高齢者女性山梨県あとで返す80代70代厚労省職員警察官検察官郵便局員逮捕状
1: ナナシちゃん
2025/6/22 21:50:55
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20250620/1040026912.html
2024年4月~5月にかけて、山梨県甲府市で**「厚労省職員」「警察官」「検察官」「郵便局員」などを名乗る詐欺電話による高額被害**が相次ぎました。
📌事例①(80代女性・暗号資産型詐欺):
厚生労働省職員や警察官を名乗る人物から「名義で鎮痛剤が大量処方されている」「保険証を止める」などと電話
検事をかたる人物から「逮捕状画像」が送信され、協力名目で1400万円相当の暗号資産を送金
連絡が取れなくなり、娘に相談して発覚
📌事例②(70代女性・現金送金型詐欺):
郵便局員をかたる電話で「薬物入りの荷物があなた名義」と脅迫
続いて警察官をかたる電話で「30日間拘留されるか、金を送るか」と選択を迫られる
合計1200万円を複数回送金。銀行からの情報提供により発覚
⚠️ポイント:
**「保険証停止」「薬物の荷物」「逮捕状画像」**などで不安を煽り金銭を要求
「あとで返す」は100%詐欺
高齢者を狙った複数人の役割分担型の電話詐欺
2024年4月~5月にかけて、山梨県甲府市で**「厚労省職員」「警察官」「検察官」「郵便局員」などを名乗る詐欺電話による高額被害**が相次ぎました。
📌事例①(80代女性・暗号資産型詐欺):
厚生労働省職員や警察官を名乗る人物から「名義で鎮痛剤が大量処方されている」「保険証を止める」などと電話
検事をかたる人物から「逮捕状画像」が送信され、協力名目で1400万円相当の暗号資産を送金
連絡が取れなくなり、娘に相談して発覚
📌事例②(70代女性・現金送金型詐欺):
郵便局員をかたる電話で「薬物入りの荷物があなた名義」と脅迫
続いて警察官をかたる電話で「30日間拘留されるか、金を送るか」と選択を迫られる
合計1200万円を複数回送金。銀行からの情報提供により発覚
⚠️ポイント:
**「保険証停止」「薬物の荷物」「逮捕状画像」**などで不安を煽り金銭を要求
「あとで返す」は100%詐欺
高齢者を狙った複数人の役割分担型の電話詐欺