【過去最高額】警察官・検察官を名乗る“なりすまし詐欺”で60代女性が9980万円被害(福島県いわき市)

1: ナナシちゃん
2025/6/26 7:39:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc485cda8766738beae68bb2359eeb1716134957

2025年4月下旬から5月にかけて、福島県いわき市の60代女性が、警察官や検察官を名乗る男らに騙され、合計9980万円相当の暗号資産を送金する被害が発生しました。福島県内では今年最多の被害額です。

はじまりは、厚労省職員を名乗る男からの電話。「息子名義の保険証が偽造されている」「警察署に被害届を出してください」と誘導され、女性がかけ直した先では、石川県警の警察官を名乗る男が「あなた方のカードが偽造されている」「50万円を渡した容疑がある」と、身の潔白を証明するために資産を移動するよう指示しました。

さらにSNSのビデオ通話で検察官を名乗る人物たちから“身分証”を見せられ、女性はその話を信用。5月上旬から6月11日までの間に十数回にわたって暗号資産を購入し、指定されたアドレスに送金しました。

あまりの頻度に疑問を持った銀行職員の助言で気づき、6月13日に警察に相談して発覚しました。



注意ポイント:
警察官・検察官・厚労省職員を名乗る詐欺
SNSビデオ通話での“公的身分証”提示に注意!
暗号資産は一度送ると取り戻せないケースが大半
少しでも不審に思ったら、家族や金融機関に相談を!

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります