【山形】保険職員を名乗る“高利回り”詐欺、顧客26人から2240万円被害

1: ナナシちゃん
2025/6/26 21:40:55
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250626/6020024344.html

山形県の住友生命 山形支社・新庄支部に勤務していた50代の元女性職員が、「職員向け高利回り預金がある」などと虚偽の勧誘を行い、顧客26人から総額2240万円を詐取していたとして、会社が詐欺の疑いで刑事告発しました。

この職員は、2015年から2023年8月にかけて、実在しない「優遇商品」や「特別預金」の名目で金銭を預かり、顧客を長年にわたり騙していたとのことです。

住友生命は6月17日にこの問題を公表し、6月26日には新庄警察署に刑事告発を行ったと発表しました。
現在、警察が告発状を受理したかどうかは明らかにされていません。

💡詐欺のポイント
保険会社の職員を装った「信用を逆手にとった詐欺」
長年にわたり継続的に詐取(2015~2023年)
実在しない金融商品を語る → 「高利回り」や「特別枠」には要注意!

🔐 防止のヒント
どれだけ信頼している担当者でも、直接の現金預けはNG
商品名や仕組みに疑問を持ったら、会社の公式窓口に確認を
周囲と情報共有することで防げるケースも多くあります

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります