1: ナナシちゃん
2025/6/27 13:43:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6b54af17d0c81f255012b10051fc0d939d51e40
「まさか、警察からLINEビデオが来るなんて…」
そう信じてしまった70代女性が、現金+暗号資産で計1957万円の被害に。
2025年5月。山口県岩国市の女性宅にかかってきたのは、「携帯があなたの名義で不正契約されている」という“携帯ショップ”を名乗る男の電話。
さらに、大阪府警の刑事を名乗る男からLINEビデオ通話が入り、まさかの「逮捕状」がスマホ画面に…。
「あなたは犯罪に関わっている可能性がある」
「お金を守るには、暗号資産の口座を作って」
そう言われた女性は、
現金998万円を複数回にわけて振込
暗号資産959万円相当を3回にわけて送金
合計1957万円を“守るために”渡してしまいました。
🚨ポイントまとめ
固定電話から始まった詐欺劇場
LINEのビデオ通話で信じさせる手口
「お金を守るため」と逆に失わせるワナ
暗号資産を指定された“コインアドレス”へ送金
🔐防止のヒント
LINEやSNSで**「警察」から連絡が来ることは絶対にない**
「お金を守る」などの話で口座・暗号資産を操作させようとするのは100%詐欺
身に覚えがない連絡はすぐに家族か警察へ相談を!
「まさか、警察からLINEビデオが来るなんて…」
そう信じてしまった70代女性が、現金+暗号資産で計1957万円の被害に。
2025年5月。山口県岩国市の女性宅にかかってきたのは、「携帯があなたの名義で不正契約されている」という“携帯ショップ”を名乗る男の電話。
さらに、大阪府警の刑事を名乗る男からLINEビデオ通話が入り、まさかの「逮捕状」がスマホ画面に…。
「あなたは犯罪に関わっている可能性がある」
「お金を守るには、暗号資産の口座を作って」
そう言われた女性は、
現金998万円を複数回にわけて振込
暗号資産959万円相当を3回にわけて送金
合計1957万円を“守るために”渡してしまいました。
🚨ポイントまとめ
固定電話から始まった詐欺劇場
LINEのビデオ通話で信じさせる手口
「お金を守るため」と逆に失わせるワナ
暗号資産を指定された“コインアドレス”へ送金
🔐防止のヒント
LINEやSNSで**「警察」から連絡が来ることは絶対にない**
「お金を守る」などの話で口座・暗号資産を操作させようとするのは100%詐欺
身に覚えがない連絡はすぐに家族か警察へ相談を!