1: ナナシちゃん
2025/7/1 10:41:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/39f2bc517855f12f65311f493c1a9da6b8d07823
青森県内の20代男性が、「X(旧Twitter)」のダイレクトメッセージ(DM)をきっかけに約15万円をだまし取られる詐欺被害に遭いました。
📍事件の概要
発生日:2025年6月24日〜25日
被害者:青森県の20代男性
被害額:14万9,400円
きっかけ:「X」でフォローしているアカウントからのDM
🕵️♂️詐欺の流れ
「キャンペーンに当選したので副アカからギフトを受け取ってください」と連絡
副アカウントから「参加には16,000円が必要」と言われ、PayPayで支払い
さらに「税務処理費用」「保証金」「財務登録料」など名目を変えて次々にQRコードを送付されPayPayで支払い
合計14万9,400円を支払った後、さらに13万円を要求され不審に思い返金を求めるも、連絡が取れなくなり被害に気づく
⚠️ポイント
「当選しました」「ギフト受け取って」などのDMは詐欺の常套句
「〇〇費用を払えば受け取れる」という流れは基本すべて詐欺
QRコードでのPayPay送金は追跡が難しく、返金がほぼ不可能!
📢呼びかけ
📲SNSでの「当選系DM」はすべて疑って!
「〇〇を払えばもらえる」は99%詐欺。怪しいと思ったら家族や警察、#9110に相談を!
青森県内の20代男性が、「X(旧Twitter)」のダイレクトメッセージ(DM)をきっかけに約15万円をだまし取られる詐欺被害に遭いました。
📍事件の概要
発生日:2025年6月24日〜25日
被害者:青森県の20代男性
被害額:14万9,400円
きっかけ:「X」でフォローしているアカウントからのDM
🕵️♂️詐欺の流れ
「キャンペーンに当選したので副アカからギフトを受け取ってください」と連絡
副アカウントから「参加には16,000円が必要」と言われ、PayPayで支払い
さらに「税務処理費用」「保証金」「財務登録料」など名目を変えて次々にQRコードを送付されPayPayで支払い
合計14万9,400円を支払った後、さらに13万円を要求され不審に思い返金を求めるも、連絡が取れなくなり被害に気づく
⚠️ポイント
「当選しました」「ギフト受け取って」などのDMは詐欺の常套句
「〇〇費用を払えば受け取れる」という流れは基本すべて詐欺
QRコードでのPayPay送金は追跡が難しく、返金がほぼ不可能!
📢呼びかけ
📲SNSでの「当選系DM」はすべて疑って!
「〇〇を払えばもらえる」は99%詐欺。怪しいと思ったら家族や警察、#9110に相談を!