1: ナナシちゃん
2025/7/4 9:20:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb601165cbb4f82595de392d5941957c82aca34
🎸Spotify月間85万人リスナーを誇る謎バンド「The Velvet Sundown」に、“全部AIだった”疑惑が浮上。さらに事態は、自称・広報担当者の暴露が“嘘”だったという衝撃展開へ――。
🎤 どこにも実在証拠なし…でもSpotifyで大人気?
突如現れた「The Velvet Sundown」は、6月末から活動開始。
楽曲・メンバー写真に不自然な点が多数(マイクのコードが切れている、機材が変形しているなど)。
Instagramはあるが、それ以前の活動歴や実在証拠は皆無。
🤖「全部AIで作った」と暴露→その暴露もウソだった!
米ローリングストーン誌に「広報担当者・フレロン氏」が登場し、
**「メンバーは実在せず、SunoというAIで作った」**と発言。
だが翌日、フレロン氏本人が「全部デマだった」とMediumで告白。
自作自演で“広報担当”を名乗り、メディアを釣ったと自慢。
👉 つまり 「嘘の暴露話で嘘を暴いたつもりが、全部嘘」 という三重構造に。
🧠 なにがホンモノ?なにがフェイク?
Spotify上には今もThe Velvet Sundownの楽曲が多数存在。
30以上の匿名プレイリストで拡散され、**「誰かが意図的にバズらせた?」**という疑惑も。
バンド側(@tvs_music)は「広報担当者は無関係」と主張。
🧩 教訓:「音源も写真も経歴も」全部フェイク時代のリテラシー
Sunoなどの生成AIは誰でもプロ級音楽を作れる時代を実現。
しかしその裏で、偽アーティストやAIなりすましも急増中。
メディアが“本人確認”を怠れば、誰でも「実在するっぽく見せられる」時代に。
🎸Spotify月間85万人リスナーを誇る謎バンド「The Velvet Sundown」に、“全部AIだった”疑惑が浮上。さらに事態は、自称・広報担当者の暴露が“嘘”だったという衝撃展開へ――。
🎤 どこにも実在証拠なし…でもSpotifyで大人気?
突如現れた「The Velvet Sundown」は、6月末から活動開始。
楽曲・メンバー写真に不自然な点が多数(マイクのコードが切れている、機材が変形しているなど)。
Instagramはあるが、それ以前の活動歴や実在証拠は皆無。
🤖「全部AIで作った」と暴露→その暴露もウソだった!
米ローリングストーン誌に「広報担当者・フレロン氏」が登場し、
**「メンバーは実在せず、SunoというAIで作った」**と発言。
だが翌日、フレロン氏本人が「全部デマだった」とMediumで告白。
自作自演で“広報担当”を名乗り、メディアを釣ったと自慢。
👉 つまり 「嘘の暴露話で嘘を暴いたつもりが、全部嘘」 という三重構造に。
🧠 なにがホンモノ?なにがフェイク?
Spotify上には今もThe Velvet Sundownの楽曲が多数存在。
30以上の匿名プレイリストで拡散され、**「誰かが意図的にバズらせた?」**という疑惑も。
バンド側(@tvs_music)は「広報担当者は無関係」と主張。
🧩 教訓:「音源も写真も経歴も」全部フェイク時代のリテラシー
Sunoなどの生成AIは誰でもプロ級音楽を作れる時代を実現。
しかしその裏で、偽アーティストやAIなりすましも急増中。
メディアが“本人確認”を怠れば、誰でも「実在するっぽく見せられる」時代に。