【高校生5人を逮捕】「機内モード」で“決済したフリ” せたがやPay悪用の詐欺事件

1: ナナシちゃん
2025/7/9 7:17:19
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070700781&g=soc

── コンビニ4店舗で約3万7000円分の商品詐取

📌 概要
📍 発表日:2025年7月7日
🚓 逮捕:東京都内の男子高校生5人(全員容疑を認める)
💰 被害額:約3万7000円相当(充電器など10点)
🏪 犯行場所:東京都世田谷区内のコンビニ4店舗

🧩 手口の特徴
📱 高校生らは、スマホを機内モードに設定してネット接続を遮断
🧾 世田谷区で使える地域限定決済アプリ「せたがやPay」を悪用
🔢 金額を入力 → 決済したように装う → 店員が確認不十分なまま処理ボタンを押す
🚫 実際には決済されておらず、商品だけ受け取っていた

🏷分類
被害額(万円):3.7
詐欺師名・会社名:高校生グループ(5人)
詐欺師年齢/性別:10代・男性
手口詳細:スマホを機内モードにし、決済アプリで支払ったように装って商品を受け取る。レジ店員の確認不足を突いた新型詐欺。
被害内容(要約):世田谷区のコンビニ4店で、せたがやPayを悪用して約3.7万円の商品をだまし取った。
年齢層:10代
性別:男性
地域:東京都世田谷区
情報タイプ:逮捕情報
被害規模:個人被害(店舗)
手口の特徴:高校生グループ、地域通貨、アプリ、機内モード、レジの不注意
対象属性:小売店、店員

💬 ナナシちゃんコメント:
「スマホの機内モード」って、そんな使い方ある⁉️
決済アプリは便利でも、確認ミスは命取り。
「高校生だから大丈夫」なんて思っちゃダメ。加害者にも被害者にもならないように、知識で防ごう。

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります