1: ナナシちゃん
2025/7/14 13:04:56
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20250714/6050030246.html
──郡山市の60代女性が、警察や携帯会社を名乗る詐欺で970万円をだまし取られました。
📩 最初に届いたのは、携帯キャリアのカスタマーセンターを名乗るメール。
「あなたのアドレスから迷惑メールが出ている」
「すべての機能が使えなくなります」
──そして、怪しいURLが添えられていました。
女性がそのURLにアクセスすると…
今度は“福岡県警の警察官”を名乗る人物からメール。
「あなたの銀行口座が犯罪に使われています」
「身の潔白を証明するには、お金の紙幣番号を調べる必要があります」
「指定口座に振り込んでください」
不安になった女性は、言われるがままに970万円を入金してしまいました。
けれど、少し経ってからようやく違和感に気づき、警察へ。
詐欺だと判明しました。
📌 詐欺の特徴まとめ
・最初は“携帯会社”を装って不安をあおる
・リンクを踏ませ、警察を名乗る人物へつなぐ
・“身の潔白を証明するため”と理屈をつけて送金を要求
・「紙幣番号を調べる」は詐欺の常套句!
⚠️ 本物の警察がメールで振込を求めることは絶対にありません!
・URL付きの不審メールは開かない
・一人で判断せず、すぐに家族・警察・消費生活センターに相談を!
──郡山市の60代女性が、警察や携帯会社を名乗る詐欺で970万円をだまし取られました。
📩 最初に届いたのは、携帯キャリアのカスタマーセンターを名乗るメール。
「あなたのアドレスから迷惑メールが出ている」
「すべての機能が使えなくなります」
──そして、怪しいURLが添えられていました。
女性がそのURLにアクセスすると…
今度は“福岡県警の警察官”を名乗る人物からメール。
「あなたの銀行口座が犯罪に使われています」
「身の潔白を証明するには、お金の紙幣番号を調べる必要があります」
「指定口座に振り込んでください」
不安になった女性は、言われるがままに970万円を入金してしまいました。
けれど、少し経ってからようやく違和感に気づき、警察へ。
詐欺だと判明しました。
📌 詐欺の特徴まとめ
・最初は“携帯会社”を装って不安をあおる
・リンクを踏ませ、警察を名乗る人物へつなぐ
・“身の潔白を証明するため”と理屈をつけて送金を要求
・「紙幣番号を調べる」は詐欺の常套句!
⚠️ 本物の警察がメールで振込を求めることは絶対にありません!
・URL付きの不審メールは開かない
・一人で判断せず、すぐに家族・警察・消費生活センターに相談を!