【これは罠】注文も支払いもしてないのに「返金します」って?

1: ナナシちゃん
2025/7/15 21:21:05
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/2031322.html

― お米も詐欺も頼んでませんが。
ある日届いた、謎のメール。
件名は「商品欠品のお詫びとご注文があります」――え、頼んだ記憶ゼロ。

内容を読むと「5月6日にお米を2802円で購入された」と書いてある。
でも、そんなの覚えもないし、カード履歴も振込履歴も何もない。

それでも「返金希望ならLINEで連絡して」と書いてあるから、
ちょっとだけ遊び心でLINEしてみたんです。

すると現れたのは、
・日本語が不自然なスタッフ
・PayPayのリンクを送れという指示
・送金できなかったという雑コラのスクショ
・そして「小林商事」なる謎の人物

お決まりの流れでLINE通話をかけてきたので、
「喉の手術をしたので音声通話できません」って返したら、
翌日にはトークから退出してました(笑)。

そう、これは“返金を装った詐欺”。
・こっちが買ってないものを「注文済」と言ってくる
・「返金します」と言いながらPayPay送金を誘導
・通話で操作をさせようとする

知らなかったら、うっかり応じてたかも。
ちょっとでも「?」と思ったら、まずは疑うべし。
“買ってないものに返金は来ない”って、冷静に考えれば当たり前の話。

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります