「WFSJに投資してみたら…498万円が消えた」50代男性が見た“愛と暗号資産”の罠とは?

1: ナナシちゃん
2025/7/17 22:50:12
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/stfd73790696ff46c5bebcca46639e5186


📰詐欺ストーリー
最初は、軽い気持ちだったんです。
「Mina」と名乗る女性と、出会い系サイトでやり取りを始めたのは6月下旬のこと。プロフィールには、やや控えめな美人風の写真と「投資が趣味」とだけ書かれていた。

LINEでのやり取りは、どこか丁寧で、大人びたやり口。少しずつ距離を詰めてくる“Mina”に対して、悪い気はしなかった。

そんなときに「おすすめの投資があるの」と言われたのが始まりだった。

「暗号資産を買って、資産を動かすだけで増えるの」

紹介されたのは、「WFSJ」という聞き慣れない投資アプリ。さらに彼女が言うには、アナリストやカスタマーサポートとも繋がっているとのこと。

半信半疑のまま10万円を送金してみると、アプリの中の残高が“20万円”になっていた――。

「ほんとに増えた…?」

信じた。そこから、4回にわたって合計約498万円を振り込んでしまった。

出金をお願いすると、「処理の前に追加の保証金が必要です」とサポートから連絡。

そこではじめて、目が覚めた。

警察署に駆け込んだ7月17日、事件は“SNS型投資詐欺”と認定された。

💡詐欺ポイント
❌ 出会い系サイトから始まる「恋愛+投資」詐欺
❌ 架空の投資アプリ&偽アナリスト
❌ アプリ残高の増加は“演出”にすぎない
❌ 出金時に「さらに振り込んで」は詐欺の常套句!

🛑対策アドバイス
💬 SNSやマッチングアプリ経由の「投資話」は99%詐欺!
📞「投資しないと損する」系の甘い誘いには乗らないで!
📱 迷ったらすぐに #9110(警察相談)へ!

🧠ナナシちゃんよりひとこと
恋愛感情を武器に、投資詐欺に巻き込む手口は今も増加中です。
「信用できそう」と感じた相手でも、“送金”を求めたら即アウト。
泣き寝入りする前に、詐欺コムで一緒に情報を共有しよう。

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります