1: ナナシちゃん
2025/8/31 21:27:15
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20250828/1090020989.html
👨🦳 被害者は栃木県内の60代男性。
SNSで「著名な投資家」を名乗る人物から連絡を受けたのがきっかけでした。
📱 詐欺の流れ
3月ごろ
著名投資家を名乗る人物からLINEが届き、投資相談を開始。
その後…
別の「投資家」から
「AIを使った投資はリスクが少なく、利益が出やすい」
と誘われ、専用アプリをダウンロード。
初回:30万円を振り込み
⬇️ アプリ上では利益が増え続ける表示
信用してしまい…
7月までの約3か月間に 24回の送金
合計 1億8300万円以上 を振り込み
高額送金が続いたため、金融機関が口座を凍結 🚨
→ 男性が警察に相談し、詐欺被害と判明
⚠️ ポイント
「AIで簡単に稼げる」などの誘いは要注意
偽アプリや架空サイト上で利益を見せかけ、追加投資を迫るのが典型的手口
金融機関が不審に気づきストップをかけたのが被害発覚のきっかけ
💡 警察は「SNSでの投資話は高確率で詐欺。すぐ相談を」と呼びかけています。
👨🦳 被害者は栃木県内の60代男性。
SNSで「著名な投資家」を名乗る人物から連絡を受けたのがきっかけでした。
📱 詐欺の流れ
3月ごろ
著名投資家を名乗る人物からLINEが届き、投資相談を開始。
その後…
別の「投資家」から
「AIを使った投資はリスクが少なく、利益が出やすい」
と誘われ、専用アプリをダウンロード。
初回:30万円を振り込み
⬇️ アプリ上では利益が増え続ける表示
信用してしまい…
7月までの約3か月間に 24回の送金
合計 1億8300万円以上 を振り込み
高額送金が続いたため、金融機関が口座を凍結 🚨
→ 男性が警察に相談し、詐欺被害と判明
⚠️ ポイント
「AIで簡単に稼げる」などの誘いは要注意
偽アプリや架空サイト上で利益を見せかけ、追加投資を迫るのが典型的手口
金融機関が不審に気づきストップをかけたのが被害発覚のきっかけ
💡 警察は「SNSでの投資話は高確率で詐欺。すぐ相談を」と呼びかけています。