📍【静岡・藤枝市】警察官名乗る詐欺で60代男性が約1800万円被害

1: ナナシちゃん
2025/9/10 0:06:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9180b87e904c6602cfef5deb9e73dae34ca4856

🗓️ 事件概要
6月中旬
藤枝市の60代男性宅に、福岡県警の警察官を名乗る男から電話。
「詐欺犯を捕まえたら、あなたのキャッシュカードが出てきた」
「あなたが口座を売ったんじゃないか」
その後、検察官や金融庁職員を名乗る人物からもSNSで連絡。
「お金を調査する必要がある」などと指示。
男性は6月中旬〜8月15日までに約1800万円を指定口座へ振込。
9月9日、銀行窓口で確認した際に被害が発覚。

⚠️ 手口の特徴
複数の肩書を使って役割分担(警察官→検察官→金融庁職員)
「口座売却の疑い」や「資金調査」を名目に不安を煽る
電話やSNSでのやり取りで振込を強要

🚨 防止のポイント
警察官や検察官、金融庁が振込を要求することは絶対にない
「口座が犯罪に使われた」と言われたら詐欺を疑う
不審な電話やメッセージはすぐに**#9110 に相談**

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります