「逮捕状」と「機密誓約書」で信じ込ませ、最終的に奪われたのは“金塊9000万円分

1: ナナシちゃん
2025/9/12 0:28:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6c38ce10036d213506209911897cb1f45028f1c


大阪府内の80代男性が、偽の警察官や官僚を名乗る男らにだまされ、**約9000万円相当の金(6キロ)**を失う被害が発生しました。
📞 5月、最初にかかってきたのは“総務省職員”を名乗る電話。
👉 「あなた名義で携帯が契約されている」と不安を煽ります。
その後、警察官をかたる人物とSNSのビデオ通話へ誘導され、
👮‍♂️「逮捕状」の画像を見せられ、さらに「機密保持誓約書」と書かれた書面まで送付。
完全に信用してしまった男性は、後日「金を買って渡してほしい」と要求され、金6キロ=時価9000万円分を購入。
“金融庁職員”を名乗る男に自宅で手渡してしまいました。

💡 ポイント
公的機関がSNSビデオ通話や書面で「逮捕状」「機密書類」を送ってくることは絶対にない。
「金や現金を購入して渡せ」という指示は100%詐欺。
高齢者を狙い、複数の役職・肩書を使い分ける“連携型詐欺”に注意。

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります