1: ナナシちゃん
2025/9/15 22:02:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1890875ab0f842abd2090faca886eb9b8b56891
「有名俳優」からのフォローリクエスト――そこから始まったのは“恋”ではなく160万円の詐欺。
沖縄・本島中部の50代女性が、SNSで知り合った人物に暗号資産投資を勧められ、160万円相当のイーサリアムをだまし取られる被害が発生しました。
📱 8月8日、インスタで届いたのは「有名俳優」と同名のアカウントからのフォロー申請。
LINEに移行してやりとりを始めた女性は、相手を信用してしまいます。
さらに別の詐欺に遭った際、「取り戻す方法」を教えてもらい実際にお金が戻ったことで、男への信頼は決定的に。
💬 「現金をデジタル資産に替えれば利益になる」
そう誘われ、アプリで購入した暗号資産を4回にわたって送金。画面上には利益が増えているように表示されました。
しかし、要求額がどんどん大きくなり、不安に思った女性が警察へ相談。詐欺だと判明しました。
💡 ポイント
SNSで「有名人」を名乗るアカウントはまず疑うこと。
「一度助けてもらったから安心」は詐欺師の常套テクニック。
投資話や副業話を持ち出された時点で赤信号。
「有名俳優」からのフォローリクエスト――そこから始まったのは“恋”ではなく160万円の詐欺。
沖縄・本島中部の50代女性が、SNSで知り合った人物に暗号資産投資を勧められ、160万円相当のイーサリアムをだまし取られる被害が発生しました。
📱 8月8日、インスタで届いたのは「有名俳優」と同名のアカウントからのフォロー申請。
LINEに移行してやりとりを始めた女性は、相手を信用してしまいます。
さらに別の詐欺に遭った際、「取り戻す方法」を教えてもらい実際にお金が戻ったことで、男への信頼は決定的に。
💬 「現金をデジタル資産に替えれば利益になる」
そう誘われ、アプリで購入した暗号資産を4回にわたって送金。画面上には利益が増えているように表示されました。
しかし、要求額がどんどん大きくなり、不安に思った女性が警察へ相談。詐欺だと判明しました。
💡 ポイント
SNSで「有名人」を名乗るアカウントはまず疑うこと。
「一度助けてもらったから安心」は詐欺師の常套テクニック。
投資話や副業話を持ち出された時点で赤信号。