1: ナナシちゃん
2025/9/18 21:22:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbc635e1199da17ec53d7e77dd729c78c1d80458
静岡・伊豆の国市の60代女性が、SNSで知り合った“経済学者”を名乗る人物にだまされ、現金約3220万円を振り込む被害が発生しました。
📱 6月下旬、女性はSNSで「経済学者」を名乗る人物からFX投資を勧誘されます。
👉 専用アプリを使うよう指示され、9月中旬までに複数回、計3220万円を指定口座へ送金しました。
💻 その後アプリ上に「凍結解除には入金が必要」と表示。
女性は友人に振込を依頼しましたが、銀行職員が不審に思い、警察に通報。詐欺が発覚しました。
💡 ポイント
SNSで「投資を勧める人物」は詐欺の典型。
偽アプリは「凍結解除」「追加入金」を口実にさらに搾取する仕組み。
銀行員の声かけが被害拡大を防いだ。
静岡・伊豆の国市の60代女性が、SNSで知り合った“経済学者”を名乗る人物にだまされ、現金約3220万円を振り込む被害が発生しました。
📱 6月下旬、女性はSNSで「経済学者」を名乗る人物からFX投資を勧誘されます。
👉 専用アプリを使うよう指示され、9月中旬までに複数回、計3220万円を指定口座へ送金しました。
💻 その後アプリ上に「凍結解除には入金が必要」と表示。
女性は友人に振込を依頼しましたが、銀行職員が不審に思い、警察に通報。詐欺が発覚しました。
💡 ポイント
SNSで「投資を勧める人物」は詐欺の典型。
偽アプリは「凍結解除」「追加入金」を口実にさらに搾取する仕組み。
銀行員の声かけが被害拡大を防いだ。