「制服を着た警察官が映っていた」――その映像を信じて、590万円を失った。

1: ナナシちゃん
2025/9/18 21:32:59
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5325dafc1e66008ab9ac24a5c5afa2c493dfe5a

沖縄・うるま市の20代学生男性が、警察官を名乗る詐欺グループにだまされ、現金590万円を振り込む被害に遭いました。

📞 13日、クレジット会社社員を名乗る人物から電話。
👉 「あなた名義の口座が不正利用されている。後ほど警察から連絡がある」
その後“警察官”を名乗る人物から連絡があり、
💬 「口座がマネーロンダリングに使われている。調査のため送金してほしい」
と指示されます。
やりとりはLINEに移行し、ビデオ通話では「警察官の制服を着た人物」が登場。男性は信用してしまいました。
さらに「調査中なので家族と連絡を取るな」と言われ、3日間家族とも絶縁状態に。
心配した家族が警察に相談し、詐欺被害が発覚しました。

💡 ポイント
制服姿をビデオ通話で見せるのは“信じ込ませる新手の演出”。
「家族に連絡するな」と言われたら危険信号。
警察が送金を求めることは絶対にない。

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります