1: ナナシちゃん
2025/9/23 21:20:38
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a69493ff5025a9d564adcecfb5783013e60b160
【ニセ警官詐欺】「長野県警に出頭を」信じた男性、818万円被害(長崎・時津町)
📍 長崎県時津町
👤 被害者:50代男性・会社経営
💰 被害額:818万円
📱 手口:携帯会社職員を名乗る → 「長野県警に出頭を」 → ビデオ通話で警察手帳を見せ信用させる
長崎県時津町に住む50代の会社経営の男性が、ニセ警官詐欺で818万円を失う被害に遭った。
8月29日、男性の携帯に「あなたの番号から詐欺メールが発信されている。携帯を停止する」と携帯会社職員を名乗る電話があった。さらに「長野県警で調査が必要」と指示され、ビデオ通話で“警察官”を名乗る人物から警察手帳を見せられたことで信用してしまった。
その後「調査費用」として指定口座に3回に分けて計818万円を振り込み。入金後、相手と連絡が取れなくなり、不審に思って警察に相談したところ詐欺が発覚した。
警察は「LINE電話や“+”から始まる国際番号で警察がやり取りすることは絶対にない」と注意を呼びかけている。
💡 詐欺のポイント
携帯会社職員を名乗り、不安をあおる
「長野県警に出頭」と指示して信用させる
ビデオ通話で偽の警察手帳を提示し、信憑性を演出
【ニセ警官詐欺】「長野県警に出頭を」信じた男性、818万円被害(長崎・時津町)
📍 長崎県時津町
👤 被害者:50代男性・会社経営
💰 被害額:818万円
📱 手口:携帯会社職員を名乗る → 「長野県警に出頭を」 → ビデオ通話で警察手帳を見せ信用させる
長崎県時津町に住む50代の会社経営の男性が、ニセ警官詐欺で818万円を失う被害に遭った。
8月29日、男性の携帯に「あなたの番号から詐欺メールが発信されている。携帯を停止する」と携帯会社職員を名乗る電話があった。さらに「長野県警で調査が必要」と指示され、ビデオ通話で“警察官”を名乗る人物から警察手帳を見せられたことで信用してしまった。
その後「調査費用」として指定口座に3回に分けて計818万円を振り込み。入金後、相手と連絡が取れなくなり、不審に思って警察に相談したところ詐欺が発覚した。
警察は「LINE電話や“+”から始まる国際番号で警察がやり取りすることは絶対にない」と注意を呼びかけている。
💡 詐欺のポイント
携帯会社職員を名乗り、不安をあおる
「長野県警に出頭」と指示して信用させる
ビデオ通話で偽の警察手帳を提示し、信憑性を演出