【愛媛・松山】「融資のために保証金を」 30代男性がニセ金融会社に486万円被害

1: ナナシちゃん
2025/9/25 23:16:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/9deb6c7bd02ddd7021814acad8c448c0282a8c52

👤 被害者:松山市の自営業男性(30代)
💰 被害額:約486万円
📱 手口:偽の金融会社サイト → 保全預託金や保証金を要求



• 男性は融資を受けようとネット検索し、金融会社を名乗る偽サイトにアクセス
• 申込後、社員を名乗る人物から「別の金融会社を紹介する」と連絡
• 「契約には保証金が必要」「振込にミスがあったので再度振り込んで」と指示
• 男性は8月28日〜9月1日の間に13回、計486万円を指定口座に振込
• 融資が実行されず、知人に相談して被害に気付き、25日に警察へ届け出



⚠️ 詐欺のポイント
• ネット広告や検索結果から出てくる金融サイトは偽サイトの可能性大
• 「保証金」「保全預託金」を求める融資は詐欺
• 融資を申し込むときは必ず金融庁登録業者かどうかを確認



📞 不審に思ったら一人で判断せず、警察相談専用「#9110」へ

レスを書き込む

名前#トリップ の形式で入力するとトリップが表示されます

>>1 のように書くと、レスへのアンカーリンクになります